メニュー
HOME /  コラム /  日赤(日本赤十字社)について

日赤(日本赤十字社)について

2024/09/02のTOP画像

2024年も9月に入りましたね。世間を騒がせましたが某TV局の毎年恒例のチャリティー番組も放送されました。募金活動といえば赤十字社を連想する人は多いでしょう。

今回は日本赤十字社(日赤)について調べてみました。


日赤とは!?

日本赤十字社(Japanese Red Cross Society)は、日本における赤十字社。1952年(昭和27年)に制定された日本赤十字社法によって設立された認可法人。

社員と呼ばれる個人及び法人参加者の結合による社団法人類似組織である。
前身である博愛社(はくあいしゃ)は、1877年(明治10年)の西南戦争時に設立された。1886年(明治19年)ジュネーヴ条約に調印・批准した日本政府の方針により、翌1887年(明治20年)に日本赤十字社と改称した。
代表者である社長は、清家篤。名誉総裁は、皇后雅子。代議員会の議決に基づき、名誉副総裁には文仁親王妃紀子、常陸宮正仁親王、正仁親王妃華子、崇仁親王妃百合子、寬仁親王妃信子、憲仁親王妃久子の皇族6名が在任している。
日本赤十字社は全国に91の赤十字病院、47の地域血液センターを運営し、赤十字病院は救急医療に関して、三次医療機関に指定されている。血液事業は日本で唯一献血を原料とする製剤を製造する。またセンター、病院、支部などには常備救護班(医師1名・看護師長1名・看護師2名・庶務(事務)担当の職員である主事2名の計6名で1個班が構成される)を複数個保有する。地震・台風などの自然災害時や旅客機墜落・公共交通機関の大事故など、消防で対応しきれない大人数の負傷者発生の際には、救援活動を行っている。

Wikipediaより引用 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97%E7%A4%BE


赤十字とは!?

日赤は皇族が関わっていて多くの病院や血液センターを運営しているんですね。でもそもそも赤十字って何なのでしょうか?

赤十字とは 赤十字は、世界中で戦争・紛争犠牲者の救援をはじめ、災害被災者の救援、医療・保険・社会福祉事業など、人道的支援活動を展開する団体です。 その中で日本赤十字社は、世界191の国と地域にある赤十字社・赤新月社のひとつとして、日本赤十字社法という法律に基づいて設立された法人です。


有名な赤十字マーク

白地に赤十字のマークをみなさんもご存知だと思います。これは創設者のアンリー・デュナンの祖国スイスに敬意を表し、赤字に白十字のスイス国旗の配色を転用して、白地に赤十字の標章(マーク)としたものです。現在では、イスラム教国の多くが宗教的な理由から白地に赤い三日月(赤新月)のマークを使っていますが、これも赤十字とまったく同じ組織であることを示すマークとして認められています。


勝手に使用できない赤十字マーク

赤十字マークは、戦争や紛争などで傷ついた人々と、その人たちを救護する軍の衛生部隊や赤十字の救護員・施設等を攻撃から守るために使用(表示)するマークです。したがって、紛争地域等でこの「赤十字マーク」を掲げている病院や救護員などには、絶対に攻撃を加えてはなりません。これは国際的な取り決め(ジュネーブ条約)によって厳格に定められています。”
このマークが不適切に氾濫すると、戦時・紛争時の救護活動に支障が生じる危険性があるとの理由から、法律で定められた組織以外の使用は禁じられています。

https://www.jrc.or.jp/about/pdf/20180401_shitteimasuka-kaiteiWeb.pdf


赤い羽根の募金と日赤は無関係??

前文でも書きましたが募金活動といえば日赤の活動を思い出す方は多いでしょう。その中でも赤い羽根の募金をイメージする人が大多数だと思います。実は赤い羽根の募金と日赤の募金活動は別なんです!!

赤い羽根募金は、社会福祉法人中央共同募金会が全国47都道府県共同募金会の連合体として行っている募金運動です。毎年10月に行われ、お年寄りや障がい者、生活困窮者、子どもたちへの支援、災害時の被災地支援など、さまざまな福祉活動に役立てられています。
一方、日本赤十字社は、毎年5月と6月を「赤十字運動月間」として活動資金の募集を行っています。日本赤十字社に寄付された義援金は、被災都道府県に設置される義援金配分委員会に全額送金され、市区町村などの自治体へ配分されます。義援金は、被災地の方々の生活支援に役立てられますが、日本赤十字社の活動資金や事務経費には使用されません。


通算の募金総額は?

日本赤十字社への募金総額は、義援金配分割合決定委員会の決定に基づき、被災都道府県に送金されています。また、日本赤十字社海外たすけあい募金では、2023年12月時点で累計287億円が寄せられ、世界166カ国で支援活動が行われています。
日本赤十字社に対する寄付には、次のような特徴があります。
義援金は被災都道府県に設置される義援金配分委員会に全額送金され、市区町村などの自治体へ配分されます。
義援金は日本赤十字社の活動資金や事務経費には使用されません。
個人による寄付金の全額(ただし、上限は寄付者の年間所得額の40%まで)から2千円を差引いた金額が、寄付者の年間総所得から控除されます。


まとめ

今回は日赤について調べてみました。知っているようで知らないことが多くありました。みなさんも助け合いの精神で何かあれば協力していきましょう!



医療機器を売りたい、処分したいと思ったらアローズヘルスケアへ!     

中古医療機器を売りたい・処分したいと思ったら、法律を遵守し必要な資格を全て有するアローズヘルスケアにお任せください。

業界経験豊富なメンバーがはじめての方でも安心してご利用頂けるように対応致します。 不安なこと、わからないことがあればご納得いただけるまでご説明致します。  なにかございましたら、お気軽にお問合せください!    


中古医療機器の販売・買取|アローズヘルスケア|開業・医療設備の導入支援 (arrows-healthcare.com)



Author - 著者
株式会社アローズヘルスケア
〒130-0004 東京都墨田区本所1-11-8
TEL 03-6658-4170 FAX 03-6658-4171
高度管理医療機器等販売業 2墨福衛生薬第14号
医療機器修理業許可証 13BS201448
動物用管理医療機器販売・貸与業届出
古物商 307732004767
あなたの「売りたい」に答えます