千葉大学病院 総合診療科とは?

今回のコラムは様々なメディアでも取り上げられ注目されている千葉大学病院の総合診療科を紹介します。
千葉大学病院 総合診療科とは?
千葉大学医学部附属病院の総合診療科は、診断がつかない症状や健康問題を抱える成人患者を診療する部門です。
【診療内容】
原因臓器や紹介先診療科が特定できない患者さんを受け入れます
症状の原因が分からない場合や、発症頻度の低い珍しい病気に対し、適切に診断をつける科でもあります
1人の患者さんに複数の医師が携わる「チーム医療制」を導入しています
【診療対象】
診断のついていない症候や健康問題を抱える成人患者
原因臓器や紹介先診療科が特定できない患者さん
【診療の特徴】
医療面接に重点を置いた診療を行っています
ほとんどの外来疾患は病歴で診断できるという立場から、診療を行っています
診断に関する研究や医学教育に関する研究、総合診療あるいは診断推論学に関わる研究など、幅広い研究も行っています
【セカンドオピニオン外来】
2018年度より緊急時を除き、当科初診外来は完全セカンドオピニオン制となっています
セカンドオピニオン外来は自費診療の扱いとなり、健康保険は使えません。
https://www.m.chiba-u.ac.jp/dept/soshin/
誰が立ち上げたの?
2003年に千葉大学医学部附属病院総合診療科教授に着任した生坂政臣(いくさかまさとみ)先生が率いていましたが、2024年3月で退任され現在は日本専門医機構 総合診療専門医 検討委員会委員長となっています。
プロフィール
1958年4月、福岡生まれ。鳥取大学医学部卒。原因不明の顎の痛みに長年悩まされ、米国留学中に受診した家庭医が問診と身体診察だけで原因を突き止め完治した。1993年に米国家庭医療専門医の資格を取得、日本で総合診療の道へ進み、診断推論を身につける。1999年から聖マリアンナ医科大学病院総合診療内科を率い、2003年より千葉大学医学部附属病院総合診療科教授となる。
https://jbgm.org/
メディア記事紹介
情熱大陸
医師・生坂政臣/総合診療科 診断がつかない症状の謎を解く 大学病院のシャーロックホームズたち
https://mainichi.jp/articles/20240621/org/00m/200/002000c
https://www.mbs.jp/jounetsu/
日刊ゲンダイ
【診断がつかない症状】 千葉大学医学部付属病院総合診療部(千葉市中央区)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/health/344917
m3ニュース
https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1125049
まとめ
今回は千葉大学病院の総合診療科を紹介しました。医師の確保や患者の費用負担など色々と大変でしょうが是非とも継続して普及して行ってほしいですね。
医療機器を売りたい、処分したいと思ったらアローズヘルスケアへ!
中古医療機器を売りたい・処分したいと思ったら、法律を遵守し必要な資格を全て有するアローズヘルスケアにお任せください。
業界経験豊富なメンバーがはじめての方でも安心してご利用頂けるように対応致します。 不安なこと、わからないことがあればご納得いただけるまでご説明致します。 なにかございましたら、お気軽にお問合せください!
中古医療機器の販売・買取|アローズヘルスケア|開業・医療設備の導入支援 (arrows-healthcare.com)
Author - 著者 |
株式会社アローズヘルスケア 〒130-0004 東京都墨田区本所1-11-8
TEL 03-6658-4170 FAX 03-6658-4171 高度管理医療機器等販売業 2墨福衛生薬第14号
医療機器修理業許可証 13BS201448
動物用管理医療機器販売・貸与業届出
古物商 307732004767 全省庁統一資格 一般競争(指名競争) 発行番号:241016000012 |
あなたの「売りたい」に答えます |