今回のコラムは医療機器の査定に必要なポイントを機器別に紹介して行くシリーズの内視鏡編です。
ご不用な内視鏡がありましたらドシドシご連絡ください。
内視鏡とは
「胃カメラ」といえばなじみやすいでしょうか⁉
超音波診断装置(エコー)と同じく、中古医療機器の中では買い取る頻度が多く、内視鏡の関連機器は多くあるので取扱頻度はNO.1と言えるでしょう。
詳細はこちらのコラムを参照してください↓↓↓
中古医療機器といえば内視鏡!!編
https://arrows-healthcare.com/article/articles?acd=10005
メーカー紹介 オリンパス編
https://arrows-healthcare.com/article/articles?acd=10013
買取対象品が多い内視鏡関連機器
下取り金額がつきやすい内視鏡関連機器は下記のとおりです。
スコープ
光源装置・プロセッサー
モニター
電気メス(高周波焼灼電源装置)
内視鏡洗浄機
スコープケーブル
など
内視鏡の査定に必要なポイント
最低限、下記の内容をお伝えして頂ければ大丈夫です。金額が付くか付かないか、引取出来るか出来ないか、下見が必要かすぐに判断できます。
①メーカーと型式
②製造年(購入年)
③付属品の有無(専用架台・トロリー・スコープケーブルやモニターケーブルなど)
④リース契約の有無
⑤設置状況
順番に解説していきます。
①メーカー名と型式
製造したメーカ名と型式を教えてください。内視鏡の主な製造メーカーと型式名は下記のとおりです。
主に軟性鏡
オリンパス EVIS LUCERA(260シリーズ) EVIS LUCERA ELITE(290シリーズ)EVIS EXERA III(190シリーズ) Clinos(150シリーズ) Optera(170シリーズ)
富士フイルム LASEREO7000 LASEREO6000 Advancia Sapientia
ペンタックス EPK-i 7000
主に硬性鏡
ストライカー 1588-aimカメラシステム 1688AIM 4K カメラシステム
カール ストルツ Image1 HD
※各メーカーとも経鼻用スコープは中古品として不人気の為、下取金額が下がる場合が多いです。
②製造年(購入年)
次に機器の製造年式または購入年を教えてください。
おおよそ5年~7年以内の機器は日本国内での中古販売が可能ですので製造年は重要ポイントです。
製造より7年以上経過した内視鏡は海外販売となります。
③付属品の有無
専用架台(トロリー)スコープケーブルやモニターケーブルなどあれば教えてください。
附属の説明書の有無や記録装置、キーボードなどの情報も必要です。
純正モニターはプラス査定になるかも⁉
④リース契約の有無
こちらも重要なポイントです。リース契約品は機器の所有権はリース会社様にあるため、売買契約が出来ません。
⓹設置状況
機器が設置してある場所を確認します。1階・2階 段差の有無 エレベーターの有無など
状況によっては搬出時の費用が追加でかかる場合があります。
写真で確認してみよう!
現在は弊社含めHP上やLINEなどのSNSを通じての査定が多くなってきています。
どんな写真が必要かどこを撮ればいいのかなどのポイントを紹介します。
①システム編
外観をチェックします。キズや汚れはマイナスポイントです。

光源装置・プロセッサーの製造プレートは各メーカー後ろ側にあります。

製造プレート

②スコープ編
外箱

開封

製造プレート

まとめ
今回は内視鏡の査定ポイントをまとめました。他の機器の査定ポイントもどんどん紹介していきます。
医療機器を売りたい、処分したいと思ったらアローズヘルスケアへ!
中古医療機器を売りたい・処分したいと思ったら、法律を遵守し必要な資格を全て有するアローズヘルスケアにお任せください。
業界経験豊富なメンバーがはじめての方でも安心してご利用頂けるように対応致します。 不安なこと、わからないことがあればご納得いただけるまでご説明致します。
なにかございましたら、お気軽にお問合せください!
中古医療機器の販売・買取|アローズヘルスケア|開業・医療設備の導入支援 (arrows-healthcare.com)
Author - 著者 |
株式会社アローズヘルスケア 〒130-0004 東京都墨田区本所1-11-8 TEL 03-6658-4170 FAX 03-6658-4171 高度管理医療機器等販売業 2墨福衛生薬第14号 医療機器修理業許可証 13BS201448 動物用管理医療機器販売・貸与業届出 古物商 307732004767 |
あなたの「売りたい」に答えます |