HOME /  コラム /  該当コラム無し

海外ニュース フランスが2025年度の医療費を17億ユーロ削減へ

2025/06/30のTOP画像

今回のコラムは海外の医療ニュースをピックアップします。

フランス政府が2025年度の医療費を17億ユーロ(約3,000憶円)削減する政策を発表したのでご紹介します。


参考記事はこちら

m3.com【フランス便り】政府が2025年度の医療費を17億ユーロ削減へ

https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1281424


m3.com【フランス便り】日本とフランスにおける高額療養費制度の比較 

https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1268757


このフランスの政策を日本で置き換えて説明すると

医療費の伸びを抑制するための政策や、医療費の自己負担割合の見直し、または特定疾患に対する医療費助成の縮小などが挙げられます。フランスでは、医療費の増大に対応するため、2025年度の医療費を17億ユーロ削減する計画が発表されました。

これは、日本の医療保険制度における医療費抑制策や、特定健診・特定保健指導の推進、ジェネリック医薬品の使用促進などに近い考え方です。


フランスの医療費削減策

医療費支出目標(ONDAM)の抑制
国家医療保険支出目標(ONDAM)を設定し、医療費の伸びを抑制する政策を実施しています。これは、日本の診療報酬改定や医療費適正化計画に相当します。


一部負担金の増額
一部負担金(自己負担分)の割合を増やすことで、患者の医療費負担を増やし、医療機関の受診を抑制する政策を検討しています。日本では、高額療養費制度や限度額適用認定証などで、高額な医療費負担を軽減する仕組みがありますが、フランスでは、自己負担割合の見直しによって、医療費の抑制を図ろうとしています。


かかりつけ医制度の強化
かかりつけ医(GP)制度が日本よりも厳格に運用されており、専門医の受診には紹介状が必要となります。この制度を強化することで、専門医への受診を抑制し、医療費の増大を防ごうとしています。


医療サービスの効率化
医療機関の統廃合や、医療サービスの効率化を進めることで、医療費の削減を図ろうとしています。日本では、地域医療構想や医師の働き方改革などが、これに相当します。


日本の医療費削減策との比較
日本の医療費削減策も、フランスと同様に、医療費の伸びを抑制するための政策や、医療費の自己負担割合の見直し、または特定疾患に対する医療費助成の縮小などが挙げられます。しかし、フランスと日本では、医療保険制度や医療費の自己負担の仕組みが異なるため、具体的な削減策は異なります。


それでは日本の医療費削減策も見て行きましょう!

診療報酬改定
診療報酬を改定することで、医療機関への支払額を調整し、医療費の伸びを抑制しています。


特定健診・特定保健指導
特定健診・特定保健指導を推進することで、生活習慣病の発症を予防し、医療費の増大を防ごうとしています。


ジェネリック医薬品の使用促進
ジェネリック医薬品の使用を促進することで、薬価を引き下げ、医療費を削減しようとしています。


高額療養費制度の見直し
高額療養費制度の見直しや、限度額適用認定証の普及など、高額な医療費負担を軽減する仕組みを整備しています。


地域医療構想
地域医療構想を策定し、医療機関の役割分担や連携を進めることで、医療サービスの効率化を図ろうとしています。


医師の働き方改革
医師の働き方改革を進めることで、医療機関の負担を軽減し、医療費の適正化を図ろうとしています。


まとめ

フランスの医療費削減策は、日本の医療費抑制策と共通する部分もありますが、医療保険制度や医療費の自己負担の仕組みが異なるため、具体的な削減策は異なります。フランスでは、医療費の伸びを抑制するために、医療費支出目標(ONDAM)の抑制、一部負担金の増額、かかりつけ医制度の強化、医療サービスの効率化などを検討しています。日本でも、診療報酬改定、特定健診・特定保健指導、ジェネリック医薬品の使用促進、高額療養費制度の見直し、地域医療構想、医師の働き方改革などを進めることで、医療費の適正化を図ろうとしています。


医療機器を売りたい、処分したいと思ったらアローズヘルスケアへ!     

中古医療機器を売りたい・処分したいと思ったら、法律を遵守し必要な資格を全て有するアローズヘルスケアにお任せください。

業界経験豊富なメンバーがはじめての方でも安心してご利用頂けるように対応致します。 不安なこと、わからないことがあればご納得いただけるまでご説明致します。  なにかございましたら、お気軽にお問合せください!    


中古医療機器の販売・買取|アローズヘルスケア|開業・医療設備の導入支援 (arrows-healthcare.com)



Author - 著者
株式会社アローズヘルスケア
〒130-0004 東京都墨田区本所1-11-8
TEL 03-6658-4170 FAX 03-6658-4171
高度管理医療機器等販売業 2墨福衛生薬第14号
医療機器修理業許可証 13BS201448
動物用管理医療機器販売・貸与業届出
古物商 307732004767
産業廃棄物収集運搬業許可 第13-00-243899号
あなたの「売りたい」に答えます