HOME /  コラム /  医薬品(卸売)ディーラーランキング

医薬品(卸売)ディーラーランキング

2023/09/04のTOP画像

今回は、私ども中古医療機器関連会社とも関係が強い医薬品(卸売)ディラーのランキングを紹介します。売上規模は日本の全業種合わせてもトップクラスを誇る業界です。どんな会社があるでか見ていきましょう!!


医薬品ディラーとは

医薬品を医薬品製造メーカーより仕入れ販売する専門商社の事です。

医薬品は、病院や薬局などに販売する「医療用医薬品」と、ドラッグストアなどに販売する「一般医薬品」の2つに分けられます。


MRとMS

みなさんは”MR"と”MS"という言葉は聞いたことあるでしょうか?医薬品業界の職種を表す言葉で”MR”は「Medical Representative」の略で、製薬会社の営業職の事を表します。

”MS”は「Marketing Specialist」の略で、医薬品卸会社の営業職のことを表します。


市場を独占する4大企業

医薬品ディーラーは大手4社が市場を牽引しています。1980年前後は600社位の医薬品ディーラーが存在していましたが現在は約70社までになっています。M&Aや再編等を繰り返し現在の形になりました。


4大企業紹介

それでは2023年3月期の売上上位4社を紹介します。


1位

メディパルホールディングス 3兆3600億円 前期比2.1%増。

https://www.medipal.co.jp/


2位

アルフレッサ 2兆6961億円 前期比4.3%増 

https://www.alfresa.co.jp/index.html


3位

スズケン 2兆3148億円 前期比3.4%増

https://www.suzuken.co.jp/


4位

東邦薬品 1兆3886億円 前期比9.7%増

https://www.tohoyk.co.jp/ja/ani/


1位~4位まですべて兆単位の売上を記録している大企業ですね。

1位のメディパルホールディングスは日本の企業全体の売上ランキング第40位に入るほどの売上高です。ちなみに日本の企業数は約66万社あります。


業界の特色

大きな売上を誇る医薬品ディーラーですが、薄利体質で有名です。業界全体で23年3月期平均営業利益率は、何と1.07%でした。(トヨタは8~9%)

大手4社も、メディパルが1.40%、アルフレッサが1.10%、スズケンが0.80%、東邦が1.00%にとどまっています。

納入価格を引き下げて、薬価との差額を収入として確保したい医療機関・薬局と、薬価引き下げにつながるため販売価格の引き下げを極力抑制したい製薬会社との間に挟まれた医薬品ディーラーは利益を確保できないというのが業界の特色になってしまっている。

カンタンに説明すると薬を製造している医薬品メーカーと薬を買う医療機関の間に挟まれてもうけが出ない状況です。話が長くなるので説明しませんが、いわゆる商社ではよくある板挟みですがここまで利益を生み出せない業界は色々な問題を抱えています。


まとめ

今回は医薬品ディーラーを紹介しました。納品車は町でよく見かけますし、大きな物流倉庫や拠点は至る所にあるので名前を知っているかたは多いと思います。今後も業界再編が進んで行くと思われますので動向を注視していきたいです。


医療機器を売りたい、処分したいと思ったらアローズヘルスケアへ!     

中古医療機器を売りたい・処分したいと思ったら、法律を遵守し必要な資格を全て有するアローズヘルスケアにお任せください。

業界経験豊富なメンバーがはじめての方でも安心してご利用頂けるように対応致します。 不安なこと、わからないことがあればご納得いただけるまでご説明致します。  なにかございましたら、お気軽にお問合せください!    


中古医療機器の販売・買取|アローズヘルスケア|開業・医療設備の導入支援 (arrows-healthcare.com)





Author - 著者
株式会社アローズヘルスケア
〒130-0004 東京都墨田区本所1-11-8
TEL 03-6658-4170 FAX 03-6658-4171
高度管理医療機器等販売業 2墨福衛生薬第14号
医療機器修理業許可証 13BS201448
動物用管理医療機器販売・貸与業届出
古物商 307732004767
あなたの「売りたい」に答えます